〒581-0015
大阪府八尾市刑部2-182
072-929-2005
ブログ
ネット受付
WEB問診
MENU
ホーム
医師紹介
診療案内
医院案内
心臓リハビリ
アクセス
ブログ
ネット受付
電話する
ネット受付
WEB問診
アクセス
ホーム
Home
医師紹介
Doctor
診療案内
Medical
内科
循環器内科
心臓リハビリ
即日検診・健康診断
予防接種
禁煙外来
医院案内
Clinic
心臓リハビリ
Rehabilitation
アクセス
Access
医療コラム
Clinicblog
ホーム
>
クリニックブログ
> 医療コラム
院長のS抗体検査の推移12 ワクチン3回目接種後
2022年8月25日
院長のS抗体の推移をグラフにしております。 ご参考にしていただけますと幸いです。 接種歴 1回目接種 2021年4月22日 2回目接種 2021年5月13日 3回目接種 2022年1月8日 抗体推移のグラフです。 ○3回目接種後からの数値 1月16日 17329 1月22日 16696 1月29日 14740 4月30日 12202 6月19日 9282 8月17日 8004 3回...
続きを読む
院長のS抗体検査の推移11 ワクチン3回目接種後
2022年6月19日
院長のS抗体の推移をグラフにしております。 ご参考にしていただけますと幸いです。 接種歴 1回目接種 2021年4月22日 2回目接種 2021年5月13日 3回目接種 2022年1月8日 (2回目接種から8ヶ月まで残り数日でしたが、医療従事者の先行接種として6ヶ月経過時点から接種可能となったため接種を受けました) 抗体推移のグラフです。 ○3回目接種後からの数値 1月16日 17...
続きを読む
院長のS抗体検査の推移⑩ ワクチン3回目接種後
2022年5月2日
院長が3回目接種を完了しましたので、S抗体の推移を測定したのでグラフにしております。 ご参考にしていただけますと幸いです。 第6波の影響でしばらくはドタバタとしており測定できていませんでしたが、久しぶりに抗体検査を受けることができました。 1回目接種 2021年4月22日 2回目接種 2021年5月13日 3回目接種 2022年1月8日 (2回目接種から8ヶ月まで残り数日でしたが、医療従事者の先行...
続きを読む
院長のS抗体検査の推移⑨ ワクチン3回目接種後
2022年2月3日
ワクチンの3回目接種について、前倒し接種についても日々方針が変更となっております。 ただ、現在のところ当院では前倒し接種には対応しておりません。 接種券が手元に届いた方から記載通りの日程でご予約をしていただくことが可能です。 院長が3回目接種を完了しましたので、S抗体の推移を測定したのでグラフにしております。 ご参考にしていただけますと幸いです。 1回目接種 2021年4月22日 2...
続きを読む
院長のS抗体検査の推移⑧ ワクチン3回目接種後
2022年1月25日
これから3回目のワクチン接種も進んでいくこととなります。 接種券が手元に届いた方からご予約をしていただくことが可能です。 院長が3回目接種を完了しましたので、S抗体の推移を測定したのでグラフにしております。 ご参考にしていただけますと幸いです。 1回目接種 2021年4月22日 2回目接種 2021年5月13日 3回目接種 2022年1月8日 (2回目接種から8ヶ月まで残り数日でしたが、医療従事者...
続きを読む
院長のS抗体検査の推移⑦ ワクチン3回目接種後
2022年1月16日
オミクロン株に伴う感染拡大が続き、2022年も引き続きの感染予防が求められています。 これから3回目のワクチン接種も進んでいくこととなります。 接種券が手元に届いた方からご予約をしていただくことが可能です。 当クリニックでも、スタッフが3回目接種を順次受けている最中です。 今回は院長が1週間前に接種を完了しましたので、S抗体の推移を測定したのでグラフにしております。 ご参考にしていただけますと幸い...
続きを読む
院長のS抗体検査の推移⑥
2021年10月1日
本日からやっと緊急事態宣言が解除されましたね。 少し朝夕は肌寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回新型コロナのワクチンを受けるのにあたって、院長が1回目の接種前から抗体検査を受けています。 その抗体検査結果の推移が下のグラフです。 第1回接種 4月22日 第2回接種 5月13日 ※前回の検査から検査機器が変わったため比率を用いての換算値となります。 ...
続きを読む
院長のS抗体検査の推移⑤
2021年8月15日
今回新型コロナのワクチンを受けるのにあたって、実際に抗体の推移を測ってみることにしました。 ワクチンを打った後、 ・いつ頃から抗体ができるの? ・どのくらいの抗体が作られるの? ・実際の感染予防の効果は? ・それって誰でも測れるの? ・効果っていつまで続くの? こんなことが気になっていませんか? 院長が1回目の接種前から抗体検査を受けています。 その抗体検査結果の推移が下のグラフです。 第1回接種...
続きを読む
院長のS抗体検査の推移④
2021年6月25日
今回新型コロナのワクチンを受けるのにあたって、実際に抗体の推移を測ってみることにしました。 ワクチンを打った後、 ・いつ頃から抗体ができるの? ・どのくらいの抗体が作られるの? ・実際の感染予防の効果は? ・それって誰でも測れるの? こんなことが気になっていませんか? 院長が1回目の接種前から抗体検査を受けています。 抗体検査の内容については以前の記事をご参照ください 抗体検査結果の推移が下のグラ...
続きを読む
スタッフの抗体を測ってみました
2021年6月8日
ワクチン接種後の抗体のつき方について様々な年代で調べてみました。 今回はワクチン接種を受けた当院のスタッフに協力してもらっています。 当院のスタッフの2回目接種から2〜3週間後の抗体価を測定したのでまとめてみました。 副反応の出方についても個人差が大きかったため、抗体価と合わせて表にしています。 副反応が最も強く出たスタッフは抗体価も高く出ていました。 副反応が弱かった人ほど抗体価も低くなる傾向...
続きを読む
1
2
3
»
診療案内
内科
心臓リハビリ
循環器内科
即日健康診断・雇い入れ時健診
予防接種
禁煙外来
ブログ
心臓リハビリ
院長の徒然日記
医療コラム
クリニック日記
お知らせ